November 11, 2008

ゴルフ ヴァリアントのいいところ

081111-GV-01ハッチバックのゴルフは、太いCピラーが特徴です。ゴルフヴァリアントは太いピラーの代わりに窓ガラスがはめこまれています。

これがいいんですよ!
081111-GV-02Cピラーが太いゴルフでは、(左)斜め後方の視界があまりよくない。その点、ゴルフヴァリントは視界がいいので、バックがとても楽。運転が上手くなったかと思うほどです(笑)。

旧型のゴルフワゴンを使っていたときにもそう思っていました。あまり触れられることはありませんが、後方視界が良好というのは、私がヴァリアントを選んだ理由のひとつです。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
先にそれを教えてください…涙

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted by GPS*GPS at November 11, 2008 19:53
GPS*GPSさん、こんにちは。

ハッチバックでも、
バックモニターがついていれば大丈夫!

うちはバックモニターが買えないので(笑)
Posted by うぶかた at November 11, 2008 19:56

 幌型倶楽部にあるまじきご意見ですね(笑)

 相変わらず斜め後ろ、真後ろの視界は悪いです..

 なるべくバックしない動きが求められます..

 
Posted by ますたぁ at November 11, 2008 20:46
ますたぁさん、こんにちは。

幌型クラブの“裏切り者”と呼んでください(笑)
Posted by うぶかた at November 11, 2008 22:31
ジェッタも後方視界よくないですね。これまでワゴン乗り継いできたので運転が下手になった気がしています(笑
Posted by ARQ at November 12, 2008 09:42
ARQさん、こんにちは。

そういえばBORAもあまりよくなかったかも。
見切りをよくするために、ウイングをつけたくらいですから(笑)
Posted by うぶかた at November 12, 2008 15:40
以前、ゴルフバリアントを代車で借りたとき、リアオーバーハングが長いにも関わらず、バックがしやすかったのはそのせいなんですね。。。。
Posted by kenken at November 16, 2008 00:01
うぶかた様、こんにちは。
後方視界の良さは、購入したあとで、使用していくうちに気が付きました。
更には、パノラマスライドルーフ付きなので、前方上視界も優れていて、前方の信号が逆光で見えない時はよく利用しているし、普段でも解放感は味わえます。
Posted by GolVarin at January 24, 2010 07:45
追記)但し、フロントガラスのサンバイザのあたりがもう少し上までグラスならば、同姿勢で上前方視界が開け、さらに実用的です。特に座面を高めに設定した場合は、現状ではフロントガラスからの上前方視界がやや弱点なので、メリットが大きいです。
Posted by GolVarin at January 28, 2010 18:26