November 22, 2007

こんなポロにはご用心!?

071122-Polo-09いろいろ出てきます、ポロのトラブル。

まずはキー。リモコンが効かないので電池かと思ったら、発信器が壊れてました。発信器の表面がザラザラしているのは、ここだけ新しい証拠。キーが一本しかなかったので、リモコン無しのスペアも作成。ディーラーにて約24K円の出費です。
ポーレンフィルターを替えて少し風量が増えたエアコン。でも、冷たい空気がほとんど出ない。冷媒がないのかと思ったら、エキスパンジョンバルブが不良といわれ、パーツ交換および冷媒補充などで約32K円。

冷間時にアイドリングが不安定。どこかのセンサーだろうと思ったら、やはり水温センサーが不調のようで、これも交換、約8K円。

そして、うっかりしていたのが車載工具のチェック。見ると“アンチセフトボルト”がない! パンクしたら大変なので、工場で見てもらうと、合うボルトがなく(旧オーナーが変なボルトに変えた?)、無理矢理外してもらって約15K円。

以上、すべてディーラーでお願いしたものですが、修理から戻ってきた3日後にウインカーのリレーがいかれて、ふたたびサービス工場に逆戻り。こちらは部品と工賃で約15K円。引き取りの際、サービススタッフに「たぶんこれからもいろいろあると思います。困ったときはまた来てくださいね!」といわれ、ちょっと複雑な私でした(笑)

071122-Polo-06これ以外にも、エアコンパネルの照明が切れたり、テールランプが切れたりと、細かいトラブルは絶えません。やはりこれは必携、リンドバーグで見つけて即購入です。
071122-Polo-07ふだん立体駐車場を使う私には、こちらも必需品。余裕で1550mm以下に収まります。

カーオーディオは、純正のカセットデッキだったので、取り付けキットを購入して、ナカミチCD-500を装着。このアンテナとの組み合わせだと、AMの入りが悪いのが難点です。
071122-Polo-08ということで、なにかと手のかかるMy Poloですが、すっかり愛着が湧きました。

次はシューズの新調。そのうち交換しようと思い、ホイールだけ先にオークションで入手済み。他にお金がかからなければ年内に履き替えられるのですが……

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
やはりオープンは気持ち良いですよね!!
今度乗せてください〜☆

Posted by グリフP at November 22, 2007 19:40
オープンには弱い私です。

でも、いつでも9Nポロと無償で交換しますよ(笑)
Posted by うぶかた at November 22, 2007 19:44
同型オープンエアーに乗る知人が赤坂にいます。
様々な比較検証に今後お時間あるときにご紹介します!
Posted by ますたぁ at November 23, 2007 11:24
お久しぶりです。
987からポロに変えた心境とか、理由とか、言える範囲で是非教えてください。
私もボクスター気にいってますから!
Posted by tera at November 23, 2007 11:55
ますたぁ、こんにちは。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。
パイレックス、私もほしいなぁ〜(笑)

teraさん、こんにちは。
987、ホントいいクルマでしたよ。
屋根付きモデルより好きだし……。
機会があれば数年後に07モデルの2.7リッターを中古で買いたいです(笑)
Posted by うぶかた at November 24, 2007 13:06
ブログ復活されて何よりです。
お休みの間にポロを購入されておられたんですね。

(私も以前99年式ポロに乗っておりました。大人4人が乗れてコンパクトで取り回しがよかったです。。。)

どのようななりゆきからポロを購入されたのでしょうか。非常に興味があります。最初からポロを指名買いだったのでしょうか?


Posted by kenken at November 24, 2007 19:30
お久しぶりです。岡山の居酒屋で飲んで以来でしょうか??

420Siが不調のため、2003年式のLupo君を中古で購入して半年が経ちましたが、生方さんのPoloと同じで毎日がハラハラの連続です。今週はこの寒さというのにヒーターが絶不調!超格安で購入したので、既に購入費と修理代が同額になりつつあります(笑)

しかし、1.4リッターエンジンは非力ながら、よいしょとアクセルを踏めば、街中をキビキビ走ってくれるますよね!ちょいと出来の悪い相棒君ですが大好きな1台です。
Posted by nanao at November 25, 2007 04:10
kenkenさん、こんにちは。

とくにポロとは決めてなかったんですが、タワーパーキングに入る全高で、小さいクルマを探していたら、結局、ポロになってしまいました。

ポロは旧型前期型と現行前期型に乗りましたので、このオープンエアで3タイプ制覇! 次は現行型でしょうか?(笑)
Posted by うぶかた at November 26, 2007 10:45
nanaoさん、こんにちは。

Lupo君の話、ブログでチェックしてますよ! そのうちnanaoさんのLupo君とお揃いのホイールになる予定です。

7年落ち、7万6000kmのMy Poloは、1.4リッターエンジンでもまあ不満なく走ってくれるし、ボディや足まわりは意外にしっかりしているしと、ふだんのアシには重宝してます。

ただ、金属部分はいいのですが、プラスチックの耐久性は低いようで、ドアトリムは浮いてるし、細かいパーツも爪が折れやすくなっていたりと、扱いにくいのが難点。でも、出来の悪い子ほどカワイイわけで、しばらく楽しめそうです(笑)
Posted by うぶかた at November 26, 2007 10:58
はじめまして、kuroです。

私も2001年のポロに乗っているのですがエアコンパネルの照明が切れて困ってます。
そこでホームページを拝見してリンドバーグで購入されたというオナーズブックの事をしりました。それで私も購入を検討しているのですが言語は日本語なのでしょうか?
突然で申し訳ないのですがご対応よろしくお願いします。
Posted by kuro at January 20, 2008 09:51
kuroさん、こんにちは。

ポロのヘインズは英語です。
日本語版も増えているのですが
マイナーな6N2ポロの対応は難しいでしょうね。

ちなみに、エアコンパネルの照明は、
(1)真ん中にある風量調節のノブを引っ張って外し
(2)その奥の軸に入っている棒状のランプをピンセットなどで引き抜き
(3)新品の同じランプに交換
すればOKです。

(2)でランプが引き抜きにくく、あまり力を入れると割れることがあるので注意してください。ランプ自体はオートバックスなどで手に入ります。

健闘を祈ります(笑)
Posted by うぶかた at January 20, 2008 15:08
こんにちは。

アドバイスありがとうございます(*^_^*)
おかげでランプ交換無事終了しました。簡単な事でよかったです(泣)

ポロのヘインズですが少し検討してみます♪

助かりました、有難うございます。
Posted by kuro at January 22, 2008 12:42
kuroさん、こんにちは。

お役に立てて何よりです!

ヘインズ、急がなければamazonでも入手可能ですよ。
Posted by うぶかた at January 23, 2008 16:39