勘違いしてました

嗚呼、勘違い。MyTouranのナビとオーディオの紹介、まだでしたね。
ナビは、ゴルフ3GTIで使っていたVW純正HDDナビ(中身はパナソニックのHDX730D)。オーディオは、ゴルフ5GLiに装着していたビクターDV6100-Sです。

2DINのナビなら見栄えもいいのでしょうが、ナビ、オーディオとも型落ちとはいえ、十分使えるので、しばらくこのまま行こうと思っています。装着には、ゴルフ5/Touran用の
2DIN取付キットを使いましたが、こちらもゴルフ5のお古です。

ハザードスイッチはそのままでも押せますが、空調パネルは画面を倒さないと操作できません。画面がワンタッチでチルトするので助かります。

ナビの取付で頭を悩ますのが、GPSアンテナやビーコン受信部をどこに置くかというのと、その配線の取り回しです。幸いトゥーランは、ダッシュボード中央の蓋付きトレイを外せば、配線を引っ張り出せるので、取付は簡単でした。

GPSアンテナは蓋付きトレイの下に仕込んであります。トレイにはほどんと物を入れないので、GPSの受信に問題はありません。
以上、ご参考まで。
Posted by motoring at 11:39│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
生方さん、いつも楽しく拝見させていただいています。
GPSアンテナの置き場所、グッドアイデアですね!
ナビを付けるときには、参考にさせて頂きます。
パパさん、こんにちは。
“光もの”はマズイですが、電波ならプラスチックの蓋くらい通りますからね。ETCも大丈夫かもしれませんが、さすがに試したことはありません(笑)。
はじめまして 生方様と同じような形でボクスターのオーナーに
なりました。(2.7 MY06 スピードイエロー)いつも楽しく拝見しています。
先日お勧めのあった『國よし』さんに行ってきました。
柔らかく脂があるのにしつこくなく、たれがでしゃばらず、そしてお米がまた美味しい!時間の関係でうな重を頂きましたが、大満足でした!
今回の話題と関係なくスミマセン。
kiirokaさん、はじめまして。
『國よし』行かれましたか。あの、素材の良さを引き出す甘さ抑えたタレがなんともいえませんよね。でも、次はぜひ白焼きを試したいと思っています。 楽しみ!