ピンチ!

My987に乗ろうとしたらリモコンが利かない。ピ〜ンチ!
ロックしてから1週間が過ぎると、電力消費を抑えるため、クルマがスタンバイモードに入ることはマニュアルで知ってました。運転席側ドアのキーシリンダーにイグニッションキーを突っ込むのもなんとなく知ってました。でも、その後がわからない。
そもそも運転席側のドアは駐車場の壁ギリギリなので開けることは不可能。キーを回しただけでは助手席側ドアは開かない。もし、どちらかが開いたとしても、アラームが作動するはずだし……困った。
そこでまずPC目黒に電話して、イマージェンシーサービス24の電話番号を聞き、すぐさまイマージェンシーコール。すると、キーを差した状態でリモコンのスイッチを押せばスタンバイが解除されるとの情報。うー助かった!
便利な(!?)機能が増えると、面倒なことも起こりますね。でも、取説を熟読して覚えておけというのも、無理な話だと思いますが……。
Posted by motoring at 19:35│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
私も一度経験しました。
ほんとあせりましたが、私は右ハンドルなので冷静に考えればキーを差し込むことで事無きを得ましたが...。
でも取説読んでも覚えきれないです(笑)
海外へ行くとき、成田の民間駐車場に預けたりすると大変なことになるかもしれませんね(笑)。
これとは別ですが、東京プリンスの駐車場でリモコンが利かないことがありました。こちらは電波障害(東京タワーが目の前ですから)だったようで、近くにいた人も、リモコンキーを空にかざしたりして、困っていたのを覚えています。
あさって、MY2005のボクスター(認定中古車)がやってきます。ぼくの場合、地元(富山)で新車を買う計画だったのですが5月20日に横浜のPCにPASM、スポーツパッケージ、スポーツクロノ付きという願ってもない車が入ったので、翌日妻と出かけハンコ押してきました。2000年mtmS4からの乗り換えです。きっと週末しか乗らないと思いますので、同じようなトラブルがおきることと思います。参考にしていきますので、よろしくお願いいたします。
つよしさん、こんにちは。
私が探していたタイプですよ……ああ、PASMほしい!(笑)
納車、楽しみですね。
いろいろ情報待ってます!