MyGolf復帰

一週間ほど入院し、その後、預けっぱなしになっていた愛車ゴルフが戻ってきました。
久しぶりにキレイに洗車されて、輝きの戻ったボディがまぶしいほどです。
サービス担当者によれば、「コントロールバルブ」と呼ばれるオートマチック内のブレーキやクラッチの油圧を制御するパーツが正常に動作していなかったとのこと。そこでパーツを交換するとともに、ATFも取り替えたそうです。
おかげで、シフト後(とくに低いギア)に“ゴン”とくるショックは見事に解消され、滑らかなシフトが戻ってきました。このところずっとGTIに乗っていましたが、乗り心地のよさはGLiに軍配。GTIに浮気しそうになりましたが、いまはGLiに満足しています。
Posted by motoring at 12:58│
Comments(6)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
見事に解消されたのですね!
私も変速ショックの大きい自分のゴルフ4をディーラーに持っていき、
サービスの方と一緒に周辺をテストドライブしたところ、
やはり「バルブボディ」を交換してみましょう。という事になりました。
ATFの話はしていませんでしたが、ついでに交換してもらおうと思います。
生産するメーカーが違っても、弱点となるところは同じだったのでしょうか。
今回、生方さんのレポを読めてよかったです。
ありがとうございました。
bluelabelさんのゴルフもバルブボディの交換で変速ショックが解消されるといいですね。
その後、私のゴルフは、お世辞抜きで気持ちいいほどシフトがスムーズになりました。ゴルフっていいクルマだなぁと乗るたびに感じています。
生方さん、はじめまして。日経のサイトに連載されていた、生方さんの
ゴルフに関する記事をずっと毎回楽しみに読んでいました。で、このた
び、めでたく05モデルのGTを購入することになりました。
お値段据え置きで、ディスチャージやらなにやら04モデルよりも充実し
ているようなので、貯金をはたいて、つい、買ってしまいました。自動
防眩ミラーや雨滴感知がなくなっていますが、ディスチャージヘッドラ
ンプに負けました。
今後も、生方さんのレポートを頼りにしています。
まーねこさん、ゴルフGTの購入、おめでとうございます!
06モデルですよね? 雨滴感知式間欠ワイパーよりディスチャージのほうが装備としてはうれしいですよ。雨滴感知式間欠ワイパーは、小雨のときなど思ったように動いてくれず、マニュアル式がほしいくらいですので(笑)。
これからもよろしくお願いします。
ここにコメントしてよいのか迷ったのですが,カーラジオの受信状態のことです。
私は,ゴルフVGTを最近乗り始めました。ラジオが雑音が多くてアンテナが外れているのかとディーラーに申したところ,正常との仰せでした。地元局以外は全く雑音のほうが大きい感じです。特にFMがひどいですね。
別の展示車をチェックしたところ同様なので個体差ではなく,一般的な症状のようです。このような例はありませんか。
muraさん、こんにちは。
私の場合、行動範囲が東京近辺なので、とくに困った経験はありませんが、ゴルフ3からゴルフ5に市販のCDレシーバーを載せ換えたとき、AMが弱いかなぁと感じた記憶があります。
ひょっとすると、ロッドアンテナからプリントアンテナに変わったからかもしれませんね。