webCG ゴルフGTIインプレッション
指定された文字数よりも、つい多めに書いてしまいました。
ゴルフGTI【ブリーフテスト】
ちなみに、
webCGでは、“★”付きで評価するのがブリーフテスト、“★”無しが短評です。
Posted by motoring at 14:33│
Comments(9)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
さっそく待望のインプレッションを読ませていただきました。
いやぁ、乗ってみたくなりますね。
本日、付き合いのあるYANASEディーラーからの連絡をもらいました。
やはり06がいいみたいです。ちょうど2ヶ月ほど前にオンダッシュナビを買ってしまっているのでMMSはいらないんです(Vにオンダッシュはうまくつくんですかね?)。ですのでサンルーフと思ったのですが、これオーダー品になっちゃうんですね・・・。納期急ぐわけでもないのでのんびりやります。
初めて新車の購入を検討しているわけですが、やはりPOLOを思うと複雑ですね・・・。
下取りにはできる限り出さずに(だってきっと廃車です)、乗ってくれる方を探そうかなぁなんて思っています。
POLO、手放さないといけないんですね。他人事ながらちょっと淋しい……。
ええ…そうなんです、POLO。後ろ髪引かれっぱなしです。
TYPE-4にPOLOに更に…なんて贅沢な生活はできませんし、そんなにクルマ抱えても乗りきれません。寂しいんですよねぇ、かなり色々な思い出が詰まっているクルマですから…。
ウォルフスブルグに持っていて解体してもらうなら本望です。それ以外は乗ってもらえる人探そうかなぁと。もしくは…ゴルフをやめる。ここで乗り換えやめたら一生止められない気もしてるんです。
ふと妄想したんですが、VWってAUDIみたいに工場受け渡しってやってないんですかね?AUDIの空港ターミナルみたいな写真を見た記憶があります。ポロで乗り付けてゴルフで帰ってくるなんてステキですね…新婚旅行ついでに(w
もちろんありますよ。ドイツ国内の話ですが、各工場に引き取りに行くことができるし、アウトシュタットではWOB工場以外のクルマも引き取りが可能です。
ただ、日本向けのGTIは南ア工場製なので……どうなんだろう?
長期利用した愛車にお別れするのはツラいですね。私は16年乗ったギャラン(今のようにMitsubishiがたたかれる前)とお別れしたばかりですので、お察しします。(マフラー1回、着火プラグ4回、クラッチ2回、エアコンさえ1回!交換しました。)
でもトラブルフリーで、バッテリートラブルとただ1回のパンク以外は路上でストップしたことがありませんでした。
Marsさんありがとうございます。ギャラン16年はすごいですね。
>うぶかたさん
そうですね、南アですね、忘れていました。
どうなんでしょう??南アからはさすがにしんどそう…。
生方君、こんばんわ。GTIとは直接関係ないんですが、ウチのGLiのダンパーを替えたので、ここにトラックバックさせてもらいました。興味のある方は覗いてみてくださいね。
うーむ。GTIはかっこいいし質感もいいんですが、試乗車なしでは(台数的に難しいのでしょうね)なかなかふんぎりが着かない人が多いのではないでしょうか。DSGはGTXで体感できるとしても..。MTを運転してみたい!です。